2017年05月23日
壁紙リフォーム・クロス張替の注意点
手軽な壁紙リフォーム
部屋の模様替えをするだけでも、今までの雰囲気とは大きく変わった印象をもたせることができますが、家具などは移動させずに壁紙をリフォームするだけでも部屋の雰囲気を変えることができます。また部屋の壁紙は一見きれいにみえても、黄ばんでいたりすることもあります。
部屋の明るさや清潔な雰囲気を継続させたいなら、定期的な壁紙のリフォームを行うと良いでしょう。個人で簡単にDIYできる壁紙も販売されていますが、壁紙などのリフォームを行っている業者に頼むこともできます。
壁紙リフォームの注意点
まず、壁紙のリフォームで注意しなければならないのは交換のタイミングです。壁紙を張り替えるときに、照明器具やコンセントの位置の変更、増設、エアコンの取付けや交換、カーテンレールの移動などを同時に行うと効率よくなります。
張り替えのタイミング合わなかった場合、部分的に壁紙の色が違ってしまったり、せっかく張り替えた壁紙に穴を開ける必要があったりする場合が出てくるケースがあるので、位置変更なども同時に行うと良いでしょう。大がかりな工事になるため、専門のリフォーム業者に依頼すると便利です。
他にも部屋の印象を大きく変えることができるクロスを柄入りのものに変える場合に気をつけましょう。今はホームセンターなどでも販売しているため、手軽に購入することもできますが、柄入りの場合は途中で柄が切れてしまうこともあります。
柄入りのクロスに変える場合も、リフォーム業者に依頼すると良いでしょう。リフォーム業者なら、さまざまなクロスの種類を取りそろえているので、気に入ったクロスもみつかりやすいでしょう。
やっぱりプロにお任せするなら
壁紙リフォームに関しての疑問などは、サンリツホームに相談してみましょう。名古屋市で多くのリフォームを手掛けるサンリツホームなら、壁紙の張り替え時期からリフォームが必要かのチェックまで、お客様の目線になって一緒に考えさせていただきます。
また壁紙リフォーム以外のご相談も受けさせていただきます。他の業者さんとの見積り比較も大歓迎です。お住まいの住宅のお困りを一緒に解決しましょう。お気軽にサンリツホームまでご相談ください。
----------------------------------
◆関連タグ:
壁紙,
クロス