2017年06月09日
マンションの壁紙・クロスの張り替え時期
10年をめどに張り替えを検討しよう
壁紙やクロスは毎日生活をしている中で少しずつ劣化をしていきます。張り替えの時期はなかなかわからないものですが、約10年をめどに張り替えをすると良いでしょう。
張り替えをすることで気分も新鮮になりますし、汚れのない空間は空気もきれいに感じます。壁紙の角の色が変わってきたり、しわが出てきてしまったり、めくれあがってきたときには張り替え時ですので、検討をされてみてください。
また、新しいエアコンを購入したり、冷蔵庫を入れ替えたりした際に壁紙の色の違いを気にされて張り替える方も多くいらっしゃいます。
業者に依頼するメリット
クロスの張り替えをする際に自分でしよう!という方もいらっしゃいますが、費用以外のメリットが少なく、最初から業者にお願いすれば良かった…という方も多くいらっしゃいます。その理由として、慣れない作業でうまく壁紙を張ることができず、時間がとてもかかり、さらには見た目も満足できなかったという人が多いためです。
プロは数多くの作業を行っていますので、短時間で細部まできれいに完璧な仕事をします。毎日生活する空間ですので、クオリティにはこだわりたいところかと思います。
また、自分で壁紙やクロス選びをするとバランスが悪くなってしまう場合があります。バランスがよくわからない場合にプロであれば相談に乗ってくれますし、アドバイスを受けることもできます。
消しゴムやクレヨンが効果あり
丁寧に利用しているつもりでも、思わぬときに汚れや傷がついてしまう可能性があります。もし、汚れてしまった場合には消しゴムでこすってみましょう。ビニール製のクロスであれば落ちることが多いです。
広範囲が汚れてしまった場合には、スポンジに洗剤をつけて拭き取るときれいになります。また、引っかき傷ができてしまったときには、クレヨンで穴埋めをすると目立たなくなることがあります。ちょっとした手間をかけてあげることで、出費も抑えられるでしょう。
名古屋市を中心に展開するサンリツホームでは、お客様が快適に生活できるよう数多くのアドバイスをさせていただいております。会社選びで迷った際は、是非一度お問い合わせください