2017年06月21日
低予算でできる耐震補強リフォーム
耐震診断で安心を手に入れよう
昨今、頻繁に日本でも大きな地震が起きるようになり、防災に関して取り組みをしている家庭も多いと思いますが、家の耐震についてはいかがでしょうか?ここ10年程度の期間で建築をした住宅は、厳しい基準をクリアしていると思いますが、それ以前に建てられた住宅の場合、耐震補強をする必要がある家庭は多く見受けられます。
とはいえ、耐震診断をするには高額な費用が掛かるイメージがあるかと思います。しかし実は数万円程度で行うことができるのです。チェックの方法は調査員による建築設計書に基づいた目視での確認と測定になります。
この診断は国や県、市町村などによっては補助金や助成金を給付している箇所もありますのでぜひ確認してみてください。
基礎補強とリフォームは同時に
建築基準法改正により今現在の住宅は基礎に必ず鉄筋を使うようになりましたが、昭和55年以前の住宅に入っていることは、ほとんどありません。耐震診断を受けた際、補強が必要になり費用は50万円前後となります。
この補強をせずに生活していると地震が起きた際に倒壊の恐れがありますので、万が一のことを考えてきちんと診断を受けるようにしましょう。また、この補強工事をする際は一部の床や外壁を壊す必要が出てきますので、補強をするついでにリフォームを検討すると出費を抑えることができるため、おすすめです。
不安をあおる業者には注意を
耐震診断を無料で行うという「点検商法」が横行をしています。すぐに契約をしてしまうと結果として高額な費用が掛かる場合があるのです。
営業マンから「耐震補強をしなければ危険」という文句を聞くと不安になる気持ちはわかりますが、必ず周囲の人に相談をしたり、他の業者に見積りを取ったりするなどの情報収集を行うようにしましょう。耐震補強は1箇所あたり数万円で行うことができるということも知っておくと良いでしょう。
その日の契約を迫ってくる業者はほとんどの場合、通常よりも数倍の見積りを出してくる可能性が高いため、安易に契約をするのは絶対にやめてください。
「サンリツホーム」では、名古屋市とその近隣エリアを中心に耐震診断のご相談や補強についても承っております。お客様にご満足していただけるようしっかりとご説明、優遇制度のご紹介も行いますのでぜひご相談ください!