2017年08月17日
サイディングの外壁に塗装は可能ですか?
外壁材の多くでサイディングを使用していますが、築年数が経過している家であると塗装を考える人も多いでしょう。
ですが、サイディングの上からでも塗装をしても良いのかと疑問に感じる人もいます。そこで、サイディング外壁に塗装は可能なのか、ご紹介していきましょう。
サイディングにも塗装が必要
サイディング外壁に関しては、家を建てた際に業者から塗装は必要ないと言われることもありますが、サイディングにも塗装は必要です。サイディングは半永久的とも考えられていますが、紫外線や雨、風や雪などの影響を受けて劣化していきます。
名古屋でも悪天候になることが多いので例外ではありません。劣化が進んでいくと、チョーキング現象やコーキングの劣化、外壁に傷が付いたりヒビ割れが生じたりする場合もあります。
色褪せや藻や汚れも目立つため、築年数が経過するにつれて多くの不具合が発生していくことになるのです。このような事態を避けるためにも外壁塗装は欠かせないのです。
塗装ができないサイディングも存在する
実は、サイディングの中には塗装ができないものもあります。新築で家を建てる際に、劣化を防ぐためにホームメーカーが独自にサイディングにコーティングを施しているケースです。
光触媒コーティングやフッ素コーティング、無機コーティングがその一例で、年月が経過しても色褪せや艶が失われないメリットがあります。そういったサイディングに塗装を施してしまうと、塗装が剥がれやすくなってしまうなど様々な問題が発生する危険もあるので、注意が必要となるでしょう。
トラブルを防ぐためにも塗装をする前には自分の家のサイディングについてメーカーに確認を取ることが重要です。
サイディングに向いていない塗料について
窯業系サイディングの家の場合、塗装に向いていない塗料があります。弾性塗料は蓄熱による膨れや剥がれができてしまう危険があるので避けるようにしましょう。
外壁塗装でお困り事がある場合にはサンリツホームまでお気軽にご連絡ください。相談に関しては無料で行い、お客様が納得のいくまで説明をさせていただきます。
また、外壁以外の相談や質問がある場合にも、遠慮なくお問い合わせください。
----------------------------------
◆関連タグ:
外壁塗装,
サイディング