2017年09月21日
シロアリから家を守るための対策と業者の選び方まで
新築したばかりの住宅であれば、シロアリが発生することはないと勘違いされる方もいらっしゃいますが、実はシロアリがかなり身近な場所に存在している可能性があります。
住まいの床下や庭にシロアリが生息しているかもしれませんし、昔からシロアリがいた土地に家を建ててしまうこともあるでしょう。
ここでは、大切な住まいをシロアリ被害から守るための対策を解説していきます。また、優良な業者の選び方についても紹介していくので参考にしてみてください。
シロアリを発生させない家にする
一般的にシロアリ予防に効果的なのは、薬剤を使用して処理する防蟻工事です。新築の場合、防蟻工事をすることが義務付けられていますが、工事後5年以降の家に行う場合は任意とされています。
薬剤を塗布するだけなら自分で工事できると思う人も多いのですが、実際の工事は床下に入りこんだり大変な労力を使ったりするため、専門家でないと厳しい状況です。
本格的な薬剤を散布する場合は、専門用具も必要になるので防蟻工事は業者に依頼した方が無難でしょう。
シロアリが発生したときの対処方法
万が一住まいのどこかでシロアリの姿を見つけた場合は、すぐに業者に電話をすることをおすすめします。シロアリ駆除というのは、生息しているシロアリを退治するだけでなくシロアリの巣自体を駆除する必要があります。
このシロアリの巣を見つけることは素人では難しく、シロアリは人間の気配を察知しやすいのですぐに逃げてしまい見つけることは非常に困難です。
また、間違った方法でシロアリを駆除すると、かえって被害が広がってしまう可能性があるので最初から専門業者に依頼する方が賢い対処方法と言えるでしょう。
業者選びに困ったら…
シロアリ駆除は雨漏りと同様に簡単に対処できるものではありません。住宅の構造を熟知していなければ侵入ルートを探し出すことも、見つけることもできないのです。
最近は柱をわざと露出させない洋風な建物が多くなってきているので、シロアリを発見したときには既に手遅れとなるケースが多くなっているのも現状です。
サンリツホームでは、名古屋市周辺の住宅リフォームの実績も豊富であるため、シロアリだけに限らず住宅でのお困りごとには何でも対応しています。もちろん見積りは無料でご提案しているので、いつでも気軽にお問い合わせください。
----------------------------------
◆関連タグ:
シロアリ