2017年11月02日
外壁サイディングを依頼する際の3つのポイント
外壁で定番化されてきているサイディングは、パネルを外壁に張り合わせることで作られています。サイディングは、素材が軽いため建物への負担が少ない、様々な種類から選べるなどのメリットがあるのです。
今回は、外壁サイディングの工事を依頼する際に注意すべき3つのポイントを解説いたします。
地元の業者を選ぶ
地元の業者は自社施工の場合が多く、余計な取次料の発生を防ぐことができます。自社施工であれば、工事に関して何らかのトラブルが生じた際も迅速な対応を期待できるでしょう。
見積りから施工まで担当してくれるので、実際の工事との齟齬も生じにくくなります。また、サイディングボードは地域の気候などにも影響を受けるため、地元に知識のある業者であれば、より地域に合った塗料・塗装を提案してくれます。
の内容をチェックする
外壁サイディングの施工を依頼する業者に見当をつけたら、見積りを出してもらいましょう。が詳細に書かれているかどうかは、その業者が優良であるかどうかの一つの指標になります。
また、を見るときは、ある程度内容が理解できるように知識を身に付けておくことも必要です。の内容を理解しておけば、見積りと実際の工事が食い違っていないかを判断することができます。
の内容について不明な点があれば、きちんと業者に相談するようにしましょう。
アフターフォローを確認する
サイディング塗装はアフターフォローが重要です。仕上がりが良くてもその後に様々なトラブルが起きることも予想されます。サイディングに障害が起こった場合、建物の美しさはもちろん、雨風を防いだり住居を守るといった役割に問題が発生する場合もあるのです。
塗装後の定期点検や保証される範囲など、保証の内容は特に注意してチェックするようにしましょう。外壁サイディングは住宅の外観や住み心地に大きく影響するので、業者を選ぶ際には慎重に考えたいものです。
そんなときにぜひご相談していただきたいのが、名古屋市を中心に展開するサンリツホームです。サイディングのことはもちろん、外壁に関する様々なご相談も承っております。大切なお金を使うリフォームです。少しでもお客様にとって満足のいくものになるよう、サンリツホームがお手伝いいたします!
----------------------------------
◆関連タグ:
外壁サイディング