2017年12月11日
カースペースとは何か?
愛知県は平成28年度都道府県別・車種別自動車保有台数(軽自動車含む)をると、乗用車保有台数は約409万台と全国トップを誇っています。
そのため、電車でのアクセスも容易な名古屋市であっても、自家用車を持つ人は多くられます。そんな名古屋市に住んでいる方の中には、自宅に車を置くスペースを設けたいと考える方も多いでしょう。
今回は自宅のカースペースについてご紹介します。
カースペースとは?
まず、カースペースとはどういったものを指すかというと、主に屋根や柱などがない自動車駐車スペースを指します。もし、屋根を付けるとなるとカーポート、屋根だけでなく柱や壁、床などが付いてくるとガレージという形になります。
カースペースのメリット・デメリット
カースペースは屋根がないことで設置するものはほとんどなく、車が入れられるスペースを整えるだけで施工は完了します。ですから、コストを最小限に抑えられるでしょう。また、柱や壁に車をぶつけてしまうということもなく、荷物の出し入れもスムーズに行えます。
ただし、デメリットもいくつか挙げられます。例えば紫外線や雨・雪などを直接受けてしまうことから、車が傷みやすいという点があります。車の劣化につながってしまうので、カースペースにする場合は洗車やワックスがけなどは定期的に行う必要があります。
また、雨が降っている場合乗り降りするとき、荷物を出し入れするときも屋根がないので濡れてしまうでしょう。
戸建てはカーポートが人気
戸建ての場合、カースペースをご選択いただくお客様もいらっしゃいますが、やはりカーポートになされるお客様も多いのが事実です。カーポートであればガレージよりもコストを抑えることもでき、しかも雨が降っていて濡れてしまうこともないので、雨の日の外出にも安心です。
現在カースペースを利用していてカーポートにリフォームされる方もいらっしゃいます。サンリツホームではそうしたお客様のご希望に真摯に対応し、丁寧にリフォームの流れなどをご説明させていただきます。
もちろん、絶対にカーポートやガレージにした方が良いというわけではありません。ご自宅の状況・環境に合わせてどんな形のカースペース・カーポートなどが良いのかをご提案させていただきます。
お見積りも無料で実施しておりますので、カースペースに関するお悩みは、サンリツホームまでお気軽にお問い合わせください!
----------------------------------
◆関連タグ:
カースペース