2018年01月09日
お風呂を安くリフォームする3つの方法
リラックスできるよう理想のお風呂にリフォームするためには、費用が大幅に掛かってしまう可能性もあります。そこで、費用が高くなりがちなお風呂リフォーム費用の負担を抑える方法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
メーカーに依頼しない
お風呂のリフォームに関しては、メーカーに直接依頼をする人も多いでしょう。メーカーであれば信頼できるので安心性が高いことが挙げられますが、定価での販売価格となってしまいます。
また、下請の業者にリフォームを依頼することで、仲介手数料が必要となり費用が高くなってしまうことも考えられます。そのため、メーカーに見積りだけを依頼して、その見積りからリフォーム会社を探す方法をおすすめします。
どのくらい割り引きされているのか把握することができるので比較する際に役立つでしょう。
リフォームをする時期を見極める
故障箇所が見つかってからであったり、浴室内部にカビや汚れが目立ちだしたりした場合にはリフォームするなど、お風呂のリフォームを考え始める時期は各家庭によって違いがあるでしょう。
ですが、リフォームをする際に工事の段階で腐っている場所や壊れがあるなどの不具合が見つかる可能性もあります。すると、在来工法であれば追加費用が発生することもあるので、リフォームをする際にはあらかじめ業者に追加費用について確認しておくと良いでしょう。
壊れている箇所が多い場合には、リフォーム費用も多く掛かってしまうので、早めにリフォームをすることが望ましいです。
オプションは見極めることが大切
ユニットバスの標準仕様では、浴室暖房乾燥機や手すり、ジェットバス、浴室テレビなどが付いていない場合が多いです。そのため、お風呂を快適にするために様々なオプションを追加する人も多くいます。
ですが、その分費用が高くなってしまうので注意が必要です。住んでみると使用することがなかったなど無駄な出費となってしまう可能性も高いので、オプションについてはしっかりと見極めることが大切となるでしょう。
サンリツホームでは理想のお風呂にリフォームできるよう専門家として様々なアドバイスをさせていただきます。名古屋周辺にお住まいの方で、お風呂のリフォームについて悩んでいる方はお見積りも無料で実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
----------------------------------
◆関連タグ:
ofuro