2018年02月01日
2018年の税制は?リフォーム、新築。どうせなら少しでもお得に!

2018年の税制は?
リフォーム、新築。どうせなら少しでもお得に!
皆さん、こんにちは。もうすぐ節分ですね。今年の恵方は南南東のやや南」だそう。恵方とは今年1年、幸せや金運を司る歳徳神(としとくじん)様がいらっしゃる方角のこと。そちらに向かって恵方巻きをしゃべらず食べると、福が訪れると言われています。
節分の日に限らず、恵方の方角にある神社にお参りに行くのも「恵方参り」と言って、縁起がいいそうですよ。少しでも御利益にあずかりたい…と願う方は、ぜひ訪れてみてください。
2018年は、既存税制の特例期間延長あり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今回は、今年チェックしておきたい税制や支援について見てみようと思います。今年は家に関する税制改正案に大きな変革はない代わり、さまざまな既存税制の特例期間延長が決定されるようです。
たとえば、こんなものがあります。
リフォーム関連
●一定の性能向上のリフォームで、固定資産税を減額。耐震改修は1/2、バリアフリー改修・省エネ改修は1/3、長期優良住宅化改修は2/3がそれぞれ減額される。(2020年3月まで)
新築関連
●新築住宅の取得で、3年間の固定資産税の減額。(2020年3月まで)
●長期優良住宅(長期間、良好な状態で住める耐久性や耐震性などの基準を満たす住宅)の購入で、登録免許税・不動産取得税・一定期間の固定資産税軽減。(2020年3月まで)
自分の住むエリアにはどんなリフォーム支援がある?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また各自治体では住宅の優良化を目的としたリフォームにさまざまな支援を行っています。多くの制度では事前申請や申込みが必要となりますが、自分の住むエリアに、今、どんなリフォーム援助があるのかを知っておくと、いざというときの参考になりますよ。
以下は、お住まいのエリアの援助を一度に調べることができる便利なホームページです。
●地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(平成29年度版)
http://www.j-reform.com/reform-support/
こうした税制の特例や各自治体の援助を受けるためには、早めの情報収集が必要です。自分の家を特例や援助に当てはめることができるのか?当てはまるならどうしたら良いのか?を、業者や担当窓口に早めに相談されることをおすすめします。
サンリツホームでは、こうした皆さまの生活の役に立つ情報をお届けするのはもちろん、襖一枚から気軽にご用命いただける身近な存在であることが信条です。皆さまの家が少しでも長持ちし、心地良く住める空間にするためにはどうしたら良いか?それを親身になって考え、お手伝い・提案をいたします。見積り・相談は無料です。どうぞ、気軽にお声がけください!
----------------------------------
◆関連タグ:
2018年の税制