2018年03月08日
外壁塗装で地震対策ができるの?
地震大国とわれる日本の住宅には、地震対策が必要不可欠です。建物の地震対策として有名なのは、軽い屋根材にしたり柱や建材を補強したりすることなどが挙げられます。しかし、外壁塗装でも間接的に地震対策になることをご存知でしょうか?
今回は、地震対策に有効な塗料についてご紹介していきます。
塗装が劣化すると耐久性が落ちる
外壁は1年中太陽の光や紫外線、雨風、温度の変化に耐え続けているため、外部からのダメージによってどんどん劣化していきます。最終的には塗料が剥がれたり浮いたりして、防水性まで失われてしまいます。
雨水が建物内に侵入し建材が傷んでしまえば、間違いなく耐久性にも影響してくるはずです。このような点から外壁塗装を施すことは、地震に強い住居になるとわれています。
地震対策に有効な塗料は?
地震対策になる外壁塗料を選ぶ際は、建物の歪みに対応できる塗料を選ぶようにしましょう。建材は気温や環境の変化によって膨脹したり縮んだりします。
地震の揺れや振動によって建物が動くことも考えられるので、塗膜の伸びが重要になります。外壁の劣化を保護しながら同時に塗膜が強い塗料を選ぶと地震対策にもなるでしょう。
建材によって塗装する塗料の特徴が異なるため外壁塗装業者に相談して適切な塗料で施工することをおすすめします。
まずは外装劣化調査を依頼しよう
残念ながら外壁の寿命を永遠に保つことはできません。耐震に強い建物でも、自然災害などのダメージにより外壁のひび割れや、雨水が侵入してくることもあります。大切なのは、被害が大きくなる前に修復することです。
サンリツホームでは、見積りを出す段階で外壁塗装の専門知識を持つ外装劣化診断士による建物調査を行っています。劣化状況や耐久性などを診断した上で建物に適した工法で外壁塗装を致します。
屋根や外壁の状態は、ふだんなかなか確認できない箇所なので、ビデオ診断による劣化状況を見て驚く方も多いです。耐震対策になる塗料など機能性を重視した塗料も多数用意しているので、外壁をきれいにするだけでなく建物を守るリフォームとしてもサポートできることでしょう。
名古屋市で外壁塗装を考えている方は、ぜひサンリツホームにご相談ください。
----------------------------------
◆関連タグ:
外壁塗装,
地震対策