2018年04月13日
お風呂のデザインの流行りは?|名古屋のリフォーム業者が解説
介護の必要性から浴室の広さを大きくしたり、バスタブを保温性の高いものにするなど機能性を追求したリフォームだけでなく、最近ではデザイン性を追求したリフォームも人気になっています。
そこで今回は、流行りのお風呂デザインを3つご紹介します!
〇ブラックスタイル
今までの「お風呂=白」という清潔感を重視したスタイルを覆すかのように、最近人気になっているのがこのブラックスタイルです。
黒という色には、高級感を感じさせてくれる力があるので今までのバスタイムを少しリッチな気分に変えてくれること間違いなしです。
また高級感だけでなく、おしゃれな雰囲気を追求したいという方にもオススメです。
〇木を取り入れたスタイル
今までの風呂に木を取り入れて、和風のお風呂にスタイルチェンジしてみてはいかがでしょうか。
まるで温泉へ行ったかのような、非日常感覚をご自宅のお風呂にいながら味わうことのできるこのリフォームは、和風の照明器具に変更することから始められます。
例えば、今お使いの照明器具を黄色みのある優しい色を発色してくれるものに変えるだけでもお風呂に木造独特の温かみを演出することができます。
また、本格的に木を取り入れたお風呂に変えたいという場合には、思い切ってバスタブを檜風呂などに変えてみると一気にお風呂の印象を変えることができますよ。
ただし、木材でおつくりした浴槽は普通の浴槽に比べると劣化が早いので、お風呂を上がるときには水分をしっかりと除去することや、乾燥機を付けたままにしないことなど、木材への様々な配慮が必要になることも覚えておきましょう。
〇照明を変更するだけでもお風呂の印象は変わる!
実は、バスタイムの気分を一気に格上げするために必要なことはデザインを変えることだけではなく、照明を変えることも大きな効果を持つのです。
今までの「明るさ」を重視した照明ではなく「デザイン性」を重視したものに変えてみてはいかがでしょうか。
例えば、お風呂の天井に単に照明器具を取り付けるだけではなく、バスタブの真上から吊るすタイプの照明器具に取り換えてみるだけでもお風呂の印象をガラリと変えることができます。
他のリフォーム方法よりも、金額を抑えることのできるこのリフォームはオススメですよ。
今回は、流行りのお風呂デザインを3つを厳選してご紹介しました。
日々の疲れを癒す空間であるバスタイムは大事にしたい時間ですよね。
今のおうちのお風呂のデザインを少し変えるだけでも、良い気分転換になるのではないでしょうか。
この記事を見て、少しでもお風呂のデザインリフォームに興味を持たれた方は、是非一度サンリツホームにご相談ください!