2018年07月02日
お風呂の流行りのデザインって?|名古屋のリフォーム業者が解説
「お風呂のデザインを変えてより癒される空間にしたい!」
このような思いをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
お風呂は、ほとんどの人が毎日使用するものですよね。
そんなお風呂をより癒される空間にするために流行りのデザインをご紹介します。
◎高級感漂うブラックスタイル
バスルームは、「白っぽくて明るいイメージ」と思われる方が多いのではないでしょうか?
白色は、水垢・汚れが目立ちにくいというメリットの他に、空間を広く感じさせる効果があります。
一方黒色には、シックな印象で気持ちが落ち着きやすいというメリットがあります。
夜はゆっくり湯船につかって癒されたいという方におすすめのデザインです。
◎リゾート気分を味わえるモダンデザイン
モダンデザインの浴室は、バスルームの壁紙インテリアが豊富という特徴があります。
バスルームの壁紙にお好みのカラーや模様を配置することで、従来の浴室にこだわらない世界で一つだけの自分専用のバスルームをつくることができます。
また、多くのモダンデザインの浴室では、2種類のライトが配置されます。
照明の効果で癒しを与えてくれ、リゾート気分を味わうことができるのです。
◎シンプルなデザインを使った北欧スタイル
北欧スタイルとは、ノルウェーなどの極寒の国で多くの時間を室内で過ごす北欧人が生んだシンプルなインテリアを使ったスタイルです。
日本人なら誰でも慣れている温泉スタイルとは違い、シンプルな木の床や明るすぎないぐらいの白い浴槽を使って、気持ちの良いバスタイムにすることができます。
バスルームにやさしい木の香りが漂い、暖色系の照明が疲れを癒してくれるでしょう。
◎温泉のような和風スタイル
やはり、日本人といえば和風スタイルですよね。
ご自宅で温泉気分を味わいたい!という思いをお持ちの方もいるのではないでしょうか?
照明はシンプルでも、電球の色を変えるだけで、落ち着きのある優しい雰囲気にすることができます。
壁は床と同じ素材にすることで、統一感を出すことができ、お手入れも楽です。
木材の浴槽に変えるとまるで温泉に入ってるかのような気分になるのではないでしょうか?
ただし、木材の配慮が必要になるということを知っておきましょう。
今回は、お風呂の流行りのデザインについてご紹介しました。
気になるデザインはありましたか?毎日使用するお風呂をより良いものにすることで、その日のモチベーションは変わってくることでしょう。
自分に合ったお風呂のデザインを見つけたいという方は、ぜひ一度ご相談ください。