2018年09月07日
外壁塗装の保証の種類について|名古屋のリフォーム業者が解説
これから外壁塗装を検討されている方、保証内容については確認できていますか?
外壁塗装については一度の工事で50〜150万ほどの費用がかかり、決して安価な工事ではありません。
もし何らかの理由で塗装が失敗となった場合、保証がないと困りますよね。
そのため、ほとんどの外壁塗装業者は施行後の保証制度を設けています。
しかし、何よりも大事なのはその保証の内容ですよね。
この保証の内容についてしっかり確認してから業者を選ぶのが、外壁塗装で失敗しないためのポイントです。
では、外壁塗装の保証にはどういったものがあるのでしょうか?
今回は、外壁塗装の種類とその概要についてご紹介します。
□外壁塗装の保証の種類
外壁塗装の保証にどういった種類のものがあるのでしょうか。
保証の種類には主に次の3種類があります。
・業者独自の保証制度
・加盟団体による保証制度
・塗料メーカーによる保証制度
ここでは、この3つの保証制度についてそれぞれご説明します。
*業者独自の保証制度
これは、塗装業者が独自で行なっている保証制度です。
そのため、保証内容は全て各業者が決めたものになります。
地域密着型の塗装業者ではこの形をとっているところも多いようです。
業者独自の制度の場合は、お客様のことを第一に考えた非常に良心的な保証制度がある一方で、形式的で中身は保証として無意味なものもあります。
そのため、事前にしっかりと内容を確認しておくことが大切です。
*加盟団体による保証制度
いくつかの業者が組合に加盟して行われるのが、この保証制度です。
塗装工事を依頼した後に業者が倒産した場合でも、こうした組合による保証に加入しておくと保証を受けることができるというメリットがあります。
各業者独自の保証とは異なり、内容にも安心ができるという特徴があります。
*塗料メーカーによる保証制度
一部の塗料メーカーでは、その塗料を使って工事を行った場合にそのメーカーが保証をするという制度があります。
しかし、実際この制度を導入しているメーカーは限定的であるというのが現状です。
以上が外壁塗装の保証制度の主な種類です。
今回の内容を留意しながら保証内容について検討すると、業者選びで失敗する可能性も少なくなるかもしれません。
弊社サンリツホームは優良塗装店のみしか加盟できないプロタイムズと契約を行なっているため、お客様はプロタイムズ本部とのW保証を受けることができます。
安心と安全のサービスを届けるサンリツホームでぜひ外壁塗装を行なってみてはいかがでしょうか?