2018年09月18日
壁紙の張り替えは業者かDIYどっち?|名古屋のリフォーム業者が解説
みなさんの中には、壁紙の張り替えをしたいと考えている方はいらっしゃいませんか?
壁紙の張り替えによって部屋の印象は大きく変わります。
部屋の印象を一気に変えたい時には、壁紙を張り替えると効果的でしょう。
しかし、壁紙の張り替えについては業者に依頼するのと、自分で行う(DIY)のとではどちらの方がよいのでしょうか。
そこで今回は、壁紙の張り替えについて業者に依頼する場合とDIYの場合についてそれぞれ比較してお話しします。
□業者とDIYを徹底比較!
*必要な費用について
まずは、気になる張り替えに関わる費用について比較しましょう。
業者に依頼する場合にかかる費用には、人件費・材料費・移動費などの経費が含まれます。
これらをまとめて算出される、必要な費用の相場としては3〜7万円程度です。
一方で、DIYで行う場合にかかる費用は、壁紙となる材料費のみです。
そのため、安いものであれば1万円以内で抑えることもできます。
このように、予算的にはDIYの方がかなりお得ですよね。
*作業について
では、実際の作業についてはどうなのでしょうか。
まず、壁紙の張り替えの作業の流れとして以下の流れに沿って行われます。
①既存の壁紙を剥がす
②下地の処理をする
③糊を付けて壁紙を貼る
①は比較的簡単ですが、②と③の作業はなかなか大変です。
②に関しては、壁紙の下地に点在する、でこぼこをパテで埋めて平らにしなければ壁紙を貼った際の仕上がりが綺麗になりにくいです。
この下地処理が初心者の方にとっては難しい部分です。
次に③に関しては、壁紙を貼る際に、シワができたり、空気が入ったり、途中で壁紙が破れてしまったりという問題が起きる可能性が高いです。
手先の器用な方でしたら自分で行うことも可能ですが、やはり業者に依頼した方が正確で綺麗な仕上がりが期待できるでしょう。
また、こうした作業は自分1人で全て行うとかなりの時間と手間がかかります。
先ほどご説明したように、かかる費用としてはDIYで行う場合の方がかなり安く抑えることができます。
しかし、時間や手間といったコストを含めて考えると、業者に依頼した方がより楽にかつ満足のいく壁紙の張り替えが実現できるのではないでしょうか。
以上、壁紙の張り替えに関して業者に依頼する場合DIYを行う場合とを比較しました。
時間や労力を含めたコストを考えて、業者に依頼するのをおすすめします。
これから、壁紙の張り替えをされる方にとって今回の内容が少しでも参考になれば幸いです。