2019年07月01日
ご存じですか?台風・大雨の被害による修理には、「火災保険」が適用できるんです!
ご存じですか?
台風・大雨の被害による修理には、「火災保険」が適用できるんです!

皆さんこんにちは。店長の石田です。
まもなく夏ですが、もしかすると昨年の大きな台風を思い出される方もあるかもしれません。
台風が来ると家に被害が及ぶこともあり、修理費用が気になりますよね。しかしこういう場合、実は「火災保険」が適用できるのです!
あまり知られていないこの情報を今回お伝えし、もしものときのご負担を軽くできればと思います。
●火災はもちろん、水災や風災にもOK!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「火災保険」と聞くと、火事の被害を思い浮かべる人も多いと思いますが、火災保険は家に生じた自然災害による損害であれば、原則なんでも適用ができます。
具体的には以下のケースです。
●火災……火事や落雷、爆発による損害
●風災……激しい風による損害など
●水災……大雨による床上・床下浸水など
そのほか「水漏れ」や、驚くことに泥棒や偶然の破損も対象で、その範囲はかなり広域。ちなみに弊社では「強風で飛んできたものによる破損」が多いです。
●経年劣化による雨漏りや、
新築の場合などは例外
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただし、火災保険は自然災害での損害を対象にしているので、経年劣化による雨漏りは対象外です。
また新築の雨漏りに関しても、業者の施工不良とみなされるケースが大半。さらに、太陽光発電設備の設置や屋根塗装による雨漏りにも適用されません。
とはいえこれらは施工業者に補償を請求できるので、ユーザーさんへの直接の負担はないといえるでしょう。
●面倒な手続きも、私どもに
お任せください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、実際被害が出た際は、私どもが直接被害状況を確認して速やかにお手続きいたします。
サンリツホームではスタッフ全員が火災保険に関する専門の研修を受けております。ですから、一般的にわかりづらい書類記入も行いますのでご安心ください。
万が一の場合の損害も火災保険の適用で経済的負担が軽くなることと、私どもの存在を心のどこかに留めておいていただけたら嬉しいです。
引き続き、皆様へのお役立ち情報を取り入れていくサンリツホームを、今月もよろしくお願いいたします。
----------------------------------
◆関連タグ:
火災保険,
台風,
大雨,
被害,
修理