2017年11月09日
タイル調の外壁塗装のメリット
タイル調のサイディングボードを使うと、おしゃれな洋風な外観となるので人気を集めています。外壁にアクセントが欲しい場合にも取り入れる家は多いようです。
おしゃれなタイル調の外壁塗装は必要?
タイル調の外壁は風合いが魅力なので、外壁塗装をするともったいないと思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、タイル調の外壁でも外壁塗装は欠かせません。
外壁は年中雨風や紫外線にさらされ、家の中でも一番ダメージを受けやすいところです。劣化が起きれば外壁はひび割れたり、表面が汚れやすくなったりします。
ひびから水が進入すれば外壁の内側や構造に腐敗や錆、カビなどが発生しやすくなり、家の老朽化にもつながるのです。気付かず放置をすれば次第に雨漏りとして表面化し、生活や修理費の負担も大きくなるでしょう。
外壁の劣化は塗膜の劣化が考えられるため、外観や機能性を維持するために、タイル調の外壁でも外壁塗装が必要なのです。
クリア塗料ならデザインを損なわない
塗料は色がついたイメージが強いでしょうが、クリアタイプもあります。クリアタイプの塗料であれば、タイル調のデザインを活かしつつ塗膜を復活させることが可能です。
しかし、外壁の劣化が激しい場合は塗装だけでは補強が難しくなります。その場合はサイディングボードの張り替えや、上から新しいサイディングボードを貼るなどの修繕が必要でしょう。
張り替えは塗装よりも高くなってしまうので、塗料の耐用年数に応じて塗り替えた方が外壁も長持ちし、ランニングコストの負担も軽減できます。
タイル調の外壁塗装もサンリツホームにお任せ!
名古屋市でもタイル調の外壁はとても人気です。外壁塗装をしたいけど、どこにしたらいいか迷った方はサンリツホームに相談してみませんか?
長年の経験や確かな知識で外壁塗装のアドバイスを行い、タイル調の外壁もデザインを損ねないように丁寧な施行をお約束いたします。外壁塗装は業者によって費用も異なるため、取りあえず相見積りだけお願いしたいという方も大歓迎です。
裏のない正確な価格をご提示させていただきます。外壁以外に関する住宅のアドバイスやリフォーム依頼も受け付けているので、まずは相談からお待ちしております。
----------------------------------
◆関連タグ:
タイル調の外壁塗装