建物種別 | 鉄筋コンクリート9階建て |
---|---|
築年数 | 33年 |
工事期間 | 約2か月間 |
お客さまの声 | 打合せから親身なやりとり 工事中の課題にも即対応 サンリツさんに大満足! 今回、サンリツホームさんにお願いしました工事は、ビルの9 階部分を、住居仕様から事務所仕様に変更するリノベーション工事です。築後3 3 年のオフィスビルですが、今までは2 階から8 階が貸事務所で、最上階フロアを両親の住居として使っていました。今回は、9 階部分の住居仕様の内装を全て解体してから、新たに事務所として使えるようにリフォームしていただきました。 これまでのリフォーム工事は、ビルの管理を委託している業者さんにお願いして任せていたのですが、いろいろと問題もあり困っていました。そんなときに、身内からサンリツホームさんのことを紹介してもらい、今回の工事をお願いすることにしました。初めての依頼でしたので、多少の不安はありましたが、私どもの方が疲れるくらいに、何度も打合せをしていただけましたので、信頼して任せることができました。 徐々に工事が進んでいくと、ドアの位置や部屋の広さを変更してもらったり、追加の工事が出てきたりしたのですが、すぐに対応していただけましたので本当に助かりました。特にオーダー家具や内装材選びにはいろいろと迷いましたが、イメージ通りの事務所ができて大満足です。 オフィスビルでの工事でしたので、作業音や資材の搬出入時には制約があり、職人さん方には、無理なお願いをして、やりづらいこともあったと思いますが、無事に完成させていただきまして、本当にありがとうございました。 |
今回ご紹介させていただきますのは、築3 3 年の鉄筋コンクリート造り9 階建てで、9 階部分の2 L D Kの住居を全面改修して、事務所仕様にする工事です。
まずは、玄関ドア以外のL D K 、洋間、和室、浴室、洗面、トイレ等の全てを解体して、スケルトン(天井、壁、床の内装がなく建物の躯体だけ)の状態にしました。次に床を全面に組んでから、その上に軽量鉄骨で間仕切り壁や天井を組み付けます。その次に電気設備、セキュリティ、防災設備等の配線処理をしてから、プラスターボード、クロス、フロアタイル等の順に内装材を仕上げます。
最後にドアやオーダー家具の設置、キッチン・トイレ等の水道設備、エアコン・照明等の電気空調設備を取り付けたらほぼ完成です。
工事で一番大変だったのが、オーダー家具の搬入設置工事でした。カウンター家具は全幅が5m以上ありましたが、3 分割にして製作しましたので、問題はありませんでした。しかし、仏壇を収納する家具は縦も横も大きすぎて、エレベーターは利用できませんでした。
そこで初めから階段から運ぶ予定ではいたのですが、階段の途中でどうしても回りきれないところがあり、一度分解してから運ぶことになり、職人さんには大変苦労を掛けました。
天然御影(みかげ)石サファイヤブラウンの天板にカリン板目のカウンター家具は、仏壇収納と同じ面材で、とても存在感と高級感にあふれた家具ができて、W様にも大変喜んでいただくことができました。